京都でママになってみたいな

京都で子育て。大変でも楽しい日々を記してまいります。

入園から半年経とうとしている

お久しぶりです。

この半年全く更新していなかったのですが時々見てくださる方がいるようで嬉しいです。

 

8ヶ月の我が子が4月に保育園入園して5ヶ月たちました。

もうすぐ半年になろうとしています。

 

私の時短勤務ももうすぐ終わり、フルタイムに戻ろうとしています。

 

この半年大変だったことを羅列。

何かの役に立てばいいのですが。

 

・梅雨時、秋雨時期の洗濯乾かない問題

・おニューのお洋服あっさり汚してくる

・オムツの減りが激しい

・三回食、幼児食になってからの朝ごはん時間かかって焦る

・雨の日の登園

・病気もらいまくりデスマーチ

・母の体力回復しない問題

ユニクロの子供Tシャツ可愛すぎて買いあさってしまう

 

 

などなど。

朝ごはんは、晩御飯の時ほどゆっくり食べさせてあげる時間がなく、私もピリピリしていて子もそれを感じてか食べなくなります。

手づかみできるようになったら朝は手づかみのおかずで統一!決めました。

幸い好き嫌い、アレルギーないので色々工夫できそうです。

バナナ、食パン、にんじんスティック、ミニとりつくね、などが上手くいきました。

 

保育園入れてよかったことはまた今度。

無印良品の子供服は良品!

前回記事で保育園用の服を揃えていると書きました。

やはり価格ではUNIQLO

被り率高いのも事実ですが、汚されても構わない安さ。

特にスウェットは良かったので、3つの柄全て買いました。

裏起毛でないのがいい、とレビューでも大好評でした。

 

そして、タイトルの通り。

うちの夫婦はだいたい服をUNIQLO無印良品で買います。

無印は特に「安くないよね?」とよく言われますが、価格なりの品質で、コーデ合わせやすいです。

アウターや靴はしっかりしたものを長く大切に使いながら持ち、インナーボトムスは気に入った安いものを定期的に買い替えながら使うのが我が家の方針‥

 

逸れました。

 

なので、子供服も必然的にその2ブランドが中心になるのです。

ですがやはり普通に買うと安くないので、セールになってるレギンスパンツを何本か買ってみました。

あるブログで見てたいそう感激したのが、タグ。

f:id:hatch-kyoto:20190329231813j:image

名前欄がある!

ちなみに、

f:id:hatch-kyoto:20190329231833j:image

これはUNIQLO

名前を書くための空白スペースがあります。

しかし、2つの大きな違い。

無印良品のタグは「名前が書きやすい」こと。

これは大きい。

 

油性の名前ペンで書こうとすると引っかかってにじむんです。

しかし無印はスムーズ。

引っかからず、にじまず、サラサラ書けます。

こういうちょっとしたストレスフリーが素晴らしい。

 

レギンスパンツは生地もしっかりしてるので長く履けそうですよ!

おすすめです!

 

 

 

入園準備中

もうすぐ育休も終わります。

決して楽をしていたわけではありませんが、産前休暇は本当に暇だったのでそれに比べると充実した毎日でした。

知らない人に会う機会も多く、人見知りの激しい私は前より少しだけ場慣れした気がします。

 

さて、タイトルの通り。

ありがたいことに保育園が決まりましたので、最近はちまちまと入園準備中。

といってもまだ必要なものの説明は受けてないので、とりあえず服だけ。

 

今まではボディーオールでしたがいよいよセパレートです。

サイズ感を見たくてユニクロで安くなったレギンスとTシャツを購入して着せてみたところ、まだ8ヶ月だというのにおデブちゃんの娘。

レギンスは80でぱつんぱつん。

一方、トップスは80でゆったり。しばらく夏まで行けそう。

 

サイズどれにするか、難しいですよね。

娘は身長70cmで体重9.7kg。(デカっ)

足が太めです。

しばらく着て欲しいので、90で買い揃えているところです。

あと、スウェットが安くなってて可愛かったので100cmを来年以降のために購入しました。

 

ユニクロは被るらしいですね!

レギンスなんて安くて可愛いから気持ちはよくわかります。

帰ってきた子供のレギンス見たら同じクラスの別の子の名前が書いてあったなんてあるあるもあるようです。

 

無印でも何枚かセール品を買いました。

最終的に何を何枚買ったか、いくらかかったか、改めてご報告します。

 

いやーしかし自分の買い物より楽しいなぁ笑笑

保育園内定でました!

遅ればせながら‥

京都市平成31年度4月保育園入園、第1希望の保育園に無事内定しました。

 

多分1歳児入園なら無理だったと思います。

1人目は0歳児入園じゃないと厳しいだろうなと思いました。私の場合はですが。

 

私も夫も通勤加点やきょうだい児加点が無いので、私のフルタイムと育休明け加点という2本柱で行くしかありませんでした。

多分うちの基本点数は42点。第1希望は最低点で他の人と並ぶとプラス1点。

最大43点です。

1歳児さんで入った方の情報を聞くと、やはりきょうだい加点、通勤加点で何とかという感じでした。

 

厳しい学区と聞いていましたが、他の激戦区(上京区、中京区、下京区など)よりはまだ良さそうです。

 

これからバタバタ入園準備。

また更新します。

 

#保育園

お久しぶりの投稿です。

また寒くなってきましたね。

騙し騙しやり過ごせると思っていた寒さがまだ1週間ほど続きそうなので、とうとう(やっと?)抱っこ紐の防寒ケープを買いました。

 

タイトルはツイッターハッシュタグです。

全国各地で保育園の入園通知が来ているようですね。

京都市は3月1日に郵便が家に届くのではないかと。

今月28日発送とのことなので。

 

#保育園落ちた

とつぶやく方がゼロになってほしい。

無償化の前に、希望する人がどこかに必ず入れるように‥

完母を目指した私が完ミになるまで ①

以前から書こうと思ってたこと。

その第1部。

私は今、完全ミルクで娘を育てています。

生後3カ月からです。

 

元々は完母でいきたいと思っていて、母乳は出るものと思い込んでいました。

しかし、妊娠中。

後期の母親学級で、助産師さんによるおっぱいチェックがありました。

その際、乳首がやや短いとのことでお風呂でのマッサージを教えてもらいました。

初産で、右も左もわからなかった私はそのことをそれほど気にせず、出産後に母乳がスムーズに出るようにと思い軽い気持ちで毎日やってました。

 

出産を無事に終え、2日後。

母乳がにじみ出てきたことが確認でき、喜びました。

「出なかったらどうしようかと思いました〜」

と、冗談交じりで助産師さんに言ったら、

「出ないことはないですよ、みんな出ます」

と、ニッコリ返答されました。

 

これで練習していけば、どんどん出てきて、産後痩せもバッチリ‥!!

と明るい兆しが見えていたのですが。

 

出産から6日後の退院時、哺乳量を見たら、20ml弱。

途中までは40mlほど出ていたらしいのですが、減っている。

「ここから増えていくと思うから、母乳も頑張ってあげ続けてくださいね」

とニッコリアドバイスされ、赤ちゃんが乳首をくわえやすいようにする保護器と、搾乳機を買って、帰宅。

 

しかしその後、母乳をやめるまで、哺乳量が増えることはありませんでした。

 

自宅で子育てが始まってから、完ミに移行するまでの話はまた今度。

 

 

平成31年度4月入園一斉面接行ってきました!

今週は京都市、一斉面接ウィークですね。

明日を残しておりますが、私は終わりました。

 

希望者の一覧表はスマホ撮影禁止だったので、自分が希望している園の受入枠と希望者数はメモしてきました。

以下、流れ

 

①会場に入ると、受付。第1希望の園に願書を出した際にもらった紙を提出して、番号札をもらって待合場で待つ。

②番号を呼ばれたら、面接会場へ。会場には机が並んでいて、各番号札が立てられているのでそこへ行く。

③すでに提出した書類を確認される。持参するように言われたマイナンバーカードや、申請者の本人確認書類を見せる。

④希望一覧に書いた園の、現在の希望者数の状況を一緒に確認。

⑤あとは提出した書類に記載した内容の確認。

私は1歳の誕生日の前日まで育休をとっていますが、4月復帰予定なので、「4月入園が決まれば必ず復職します」という名目の誓約書に記入。また、どこにも決まらなかった場合にどのようにするかをチェック。

私は時短勤務を申請するのか、育休の延長が出来るかなどを確認されました。

 

これで終了。30分弱で終わりました。

こちらの質問にも丁寧に答えてくれ、職員の皆さん感じ良かったです。

保証はできないが、どこかには決まるんじゃ無いか、と言われました。

小規模園も複数書いたので、そりゃそうかなーという感じです。

本音を言えば第1希望に入りたいです。

そりゃそうです。

 

やはりどうも、0歳児に関しては、兄弟児を入れたい方が多いのかなぁと思いました。

残念ながら私の第1希望の園は受入枠に対して希望者がオーバーしていました。

このあと希望の変更期間が1週間あるので、また変動があるそうですが、どうなることやら。

 

どうしても気になった、自分のポイントの確認もできました。

聞きたいことはメモしてまとめて、全部聞くといいと思います。

2月28日に通知が発送されるそうですので、届くのはおそらく3月1日かな。

 

面接に行かれた皆さん、お疲れ様でした。

明日の方、頑張ってください。

 

余談

急にブログのアクセス数が少し伸びててびっくり。

ダラダラ更新してたので、気を引き締めます。

読んでくださってありがとうございます!